2016年7月25日月曜日
お手紙を頂きました!
先日ブログにも書かせてもらいましたが、
デイケアでは清水七夕まつりに作品を出展しました。
飾ってからの評判を直接お聞きすることってほとんど無いんですが
今回、七夕飾りについてのお手紙を
七夕まつりを見に来ていた方から頂きました。
『ハルチカ』を題材にしてあって嬉しかったと
いうような内容で、写真も送って下さいました。
直接お返事することはできませんが
とてもうれしく励みになったので
この場を借りて感謝の気持ちを表せたらいいなと思い
今回は書かせていただきました。
2016年7月13日水曜日
清水七夕まつり見学
☆清水七夕まつり☆見学
今年も地域のお祭り『清水七夕まつり』へ
七夕飾りの出展&見学をしました。
デイケアメンバーで春頃から作品を作り
今年は
「リオオリンピック☆がんばれニッポン」
をテーマに
清水と言えばの『ちびまるこちゃん』と
静岡を舞台にしたアニメ『ハルチカ』を
取り入れた国旗を飾りにしてみました。
七夕まつり見学の7日、8日は
よく晴れたお祭り日和で
大きい丼ぶリサイズ!のカキ氷が
美味しく 美味しく感じました~。
たくさんの商店街や学校の
趣向を凝らした作品があり
「こんな作り方もいいね!」
とメンバーの声もあがっていて
なんだか嬉しくなりました(^ー^)

七夕竹飾りコンクールでは
『清水商店街連盟会長賞』
を受賞しました!
七夕飾り作りお疲れさまでした。
是非、皆さんも七夕の時期に毎年行われている
☆清水七夕まつり☆へ足をお運びください。
今年も地域のお祭り『清水七夕まつり』へ
七夕飾りの出展&見学をしました。
デイケアメンバーで春頃から作品を作り
今年は
「リオオリンピック☆がんばれニッポン」
をテーマに
清水と言えばの『ちびまるこちゃん』と
静岡を舞台にしたアニメ『ハルチカ』を
取り入れた国旗を飾りにしてみました。
七夕まつり見学の7日、8日は
よく晴れたお祭り日和で
大きい丼ぶリサイズ!のカキ氷が
美味しく 美味しく感じました~。
たくさんの商店街や学校の
趣向を凝らした作品があり
「こんな作り方もいいね!」
とメンバーの声もあがっていて
なんだか嬉しくなりました(^ー^)
七夕竹飾りコンクールでは
『清水商店街連盟会長賞』
を受賞しました!
七夕飾り作りお疲れさまでした。
是非、皆さんも七夕の時期に毎年行われている
☆清水七夕まつり☆へ足をお運びください。
2016年7月9日土曜日
調理≪5月≫
少しずつ暑くなってきた5月・・・・
こんなメニューにしてみました!
≪なすとピーマンのキーマカレー & とまとの和風サラダ≫
その他、玉ねぎや人参、エリンギは粗みじん切り。
カレールーも包丁で砕きます。
具材を炒めて・・・・
砕いたカレールー、ウスターソース、醤油、オイスターソースを加えて・・・
良い~におい~に誘われ、活動をしていたメンバーさん達が見学に☆
トマトに切り込みを入れて熱湯で皮を剥いていきます。
めんつゆに水を加えてかけます。
最後にしょうがをのせます。
≪ちらし寿司≫
錦糸卵も作りました。
錦糸卵作り |
酢れんこん作り |
炊き上がったご飯が温かいうちに酢や砂糖、塩をしゃもじで切るように混ぜ合わせ
うちわで仰ぎながら馴染ませます。
準備した具材たちを混ぜて出来上がりです☆★
登録:
投稿 (Atom)