2013年11月30日土曜日

調理≪11月≫

寒さがだんだんと厳しくなってきました。
『調理』のメニュー決めでは、
「なんか温かいものが食べたいよね・・・・」と、
今回は、とろっと『あんかけ』メニューに挑戦しました。


11/12(火)A班 ≪あんかけ焼きそば & 黒ゴマ団子≫


まずは、黒ゴマ団子作り。

白玉粉に水を加え混ぜます。
黒練りごまに砂糖を加えます。



白玉の生地が手にくっついて、
練りごまが生地の外に出てきてしまいます・・・
苦戦・・・・・
話合いの結果、水が足りないのかな?と、足してみました。
なんとか包みました。

もともと生地の水分が多かったのでは?という意見を
後から聞きました。

 


     さぁお待ちかねのあんかけ焼きそば作りです。

     まずは『あんかけ』!! 野菜たっぷり!! 炒めます。 


     醤油ベースの味付けです。少し濃いめになりました。
     肝心のとろみをつけます。    

      
 
 
 

          つづいて、麺に焦げ目を少しつけます。

          せ~のっ!! よいしょっ!!  

          麺をひっくり返して・・・・・・


                        ☆★完成です☆★
                   とろっとした『あん』が麺によく絡みます。
 
 
 
 
11/26(火)B班 ≪中華丼 & 中華スープ & リンゴのウサギ≫




今回は“海鮮” 中華丼です。


イカのげそは中華スープに入れるので、とっておきます。
見事な包丁さばき!!


エビは、殻むき・ワタ取りをし下処理をします。










白菜・青梗菜・イカ・エビ・人参・きくらげ・うずらの卵・・・・・・具材がたくさんです!!





                       炒めます。
                            
                          
                        鶏がらスープの素で
                        味を調えます。
                          


               


とろ~っととろみをつけて ・・・・・・


               
                  旬の白菜は、スープにも入れます。


                  先ほど切っておいたイカのげそも加えて

                  こちらも鶏がらスープで味をつけます。
                  
醤油も加えます。最後に生姜を少し加えて・・・・


                        


 





                     最後に、

                     りんごの皮をウサギの耳に・・・

★☆完成です☆★
                     
        とろ~り、身体があったまります。



2013年11月26日火曜日

ハートフルアート展&松本ハウス講演会

行ってきました。ハートフルアート展!松本ハウス講演会!







ご存じない方もいるかもしれないので簡単に説明を。

静岡県精神保健福祉協会主催の「心の健康フェア2013」で

ハートフルアート展=精神に障害のある方たちが製作した作品の展示会

松本ハウス講演会=統合失調症当事者であるハウス加賀谷さんと
              松本キックさんで結成するお笑いコンビ『松本ハウス』による
             コントとトークからなる講演会




日頃の活動の成果をぜひ多くの人に見てもらいたい!

そんな思いで新清水クリニックデイケアも作品を出展しました。



外出時恒例の食事場所(?)

舞台芸術公園のカチカチ山で早目のお昼を食べていざ出発です。













多くの病院や施設が出展されていて




「どうやって作ってるのかな?」

「これやってみたい!」



などなど今後の作品作りへのいい刺激を受けました。










松本ハウス講演会は

1時間では物足りないと感じてしまうほど

楽しみながら勉強をさせてもらいました。


今年は行かなかったよという方も

来年はぜひ足を運んで私たちの作品を見て頂けたらなぁと思います。














2013年11月9日土曜日

調理≪10月≫

『秋』真っ盛り!!の10月.....

秋は美味しい食材がいっぱい!!
何の食材を使う?迷っちゃうね~
と、話し合いの結果、
A班B班ともに、『旬』の食材を使ったメニューになりました。




10/8 A班 ≪栗ご飯 & 鮭の味噌汁(石狩汁)≫


 A班は“秋”といえば、やっぱ 栗!! 

 だけどって、 鬼皮も渋皮も剥くのが
 大変!! 面倒・・・・・と、

 今回は、この栗ご飯の素を使って、

 “簡単”に“スピーディー”に作りました。






        栗と付属の調味液を入れて一緒に炊けば
      
         出来上がり☆




      もう1品は、“秋鮭”も使いたいね。と、体温まる味噌汁です。

        
鮭以外の具も沢山入れます。






鮭も一口大に切って

最後に入れます。。。。











                     旬の味をたっぷり堪能しました☆☆               
 



10/22B班 《鶏肉とれんこんの揚げ煮&茶碗蒸し&すまし汁》


  B班は、料理本を見ながら“秋”を探し・・・・
鶏肉に下味をつけます。

   『れんこん』にたどり着きました。

  新しいメンバーも増え、「揚げ物に挑戦したい!!」という

  意見も出ました。

      

 野菜はよ~く味がしみ込むように、
 “素揚げ”をして、





           あとは煮るだけです。










                  “簡単”茶碗蒸しに挑戦です。
                  具は『えのき』と『かにかま』です。
  



 
溶いた卵に水とめんつゆを加えます。

具を入れた容器に流し入れます。

あとは、レンジでチン!!です☆



                        余った卵をすまし汁の中
                       
                         に入れちゃいます。


                    旬の『』も添えて、出来上がり☆☆



2013年11月7日木曜日

落款印を作ろう!


このプログラムはこの一言からやることが決まったんです。


「よく書道とか絵とかに押してあるハンコって何?」

「TVの鑑定する番組とかでも、そのハンコがあると良いって」




……
そう、それが落款印なのです。


落款とは、『落成款識(らくせいかんし)』の略で、

作品が完成した時に作者が署名捺印する事。

つまり、落款印を押すのは、『出来た!』という証明と

作品を引き立たせる効果があるからだということです。



塗り絵や絵画、書道等たくさんの作品をデイケアルームに飾ってあります。

「署名はちょっと…でも自分の作品と一目でわかるようにしたい」

そんな意見もありました。





と言うことは、落款印ってデイケアにピッタリ☆

デザインを決めて、写して、彫って




完成!


 さっそく作品に押して使っています。





ハロウィンパーティー



10月30日に1日早いハロウィンパーティーをやりました。


昨年のハロウィンに参加した人たちは

クリニックデイケアのハロウィンと言えば

『パフェ!!』 のイメージが強いみたいです。



と言うわけで、今年も期待通り作りました。

しかも、昨年よりバージョンアップして

今年はパフェに入れるかぼちゃケーキも手作りです。


厳選なる抽選で選ばれた精鋭4名が

午前中からかぼちゃケーキを作ります。










他にもパフェのトッピング準備班や

室内装飾担当班。





全員で力を合わせて午後のパーティーの準備をしました。


午後になり、とにかくパフェが気になります。












各々の好きなものを選んだので個性あふれるパフェが出来ました。



パフェを堪能した後は、カラオケ♪

デイケアの、のど自慢たちが渾身の歌声を披露してくれました。