今年初めてのおやつ作りは
ハイブリットスイーツ!
『タウニ―』です。
タウニ―って何?と全員から声が上がりました。
『タルト』+『ブラウニー』=『タウニー』
ほんとはタルトから作ればいいのですが
ちょっと横着してタルトは市販のものを使いました。
ビニール袋の中に材料を入れつつ計量していきます。
全部の材料が入ったら
袋の口を閉じて、よく揉みこみ
すべて混ざったら
タルトに軽く塩を振って
生地を入れ
後はオーブンで焼くだけです。
ものすごく簡単だけど
予想以上においしいです。
ぜひみなさんも作ってみてください。
2016年1月22日金曜日
2016年1月9日土曜日
新春もちつき会
遅くなりましたが、
明けましておめでとうございます。
そして、年末に引き続き行いました。
『新春もちつき会』
午前中はもちつき会準備です。
新春は お汁粉 なので
*お汁粉、お漬物準備

*装飾準備
* 麦茶準備
を分担して行いました。
午後はいよいよ『新春もちつき会』です。
今回も、ラシュレ入居者の方にも参加して頂き
ラシュレスタッフ、駿府病院スタッフ、はーとぱるここみスタッフのかたにも
お手伝いいただきました。
柔らかい餅になるように、小突きを念入りにして、
『よいしょ!、よいしょ!』

『もちつき』は昔から
家族の望みがかなうように願いを込めて
もちつきを行ったそうです。
『お汁粉』のおもちはとっても柔らかく皆さんから
「やわらかくて美味しい!」
と感想をいただきました。
皆さんも
「家族の望みがかなうように !」と願いを込めて、もちつきをしてみませんか。
明けましておめでとうございます。
そして、年末に引き続き行いました。
『新春もちつき会』
午前中はもちつき会準備です。
新春は お汁粉 なので
*お汁粉、お漬物準備
*装飾準備
* 麦茶準備
を分担して行いました。
午後はいよいよ『新春もちつき会』です。
今回も、ラシュレ入居者の方にも参加して頂き
ラシュレスタッフ、駿府病院スタッフ、はーとぱるここみスタッフのかたにも
お手伝いいただきました。
柔らかい餅になるように、小突きを念入りにして、
『よいしょ!、よいしょ!』
『もちつき』は昔から
家族の望みがかなうように願いを込めて
もちつきを行ったそうです。
『お汁粉』のおもちはとっても柔らかく皆さんから
「やわらかくて美味しい!」
と感想をいただきました。
皆さんも
「家族の望みがかなうように !」と願いを込めて、もちつきをしてみませんか。
登録:
投稿 (Atom)